100m程歩いた先にある、ほんの小さな交差点。その前方右側の一角にある建物は日本の中央銀行、日本銀行本店旧館のビルディングです。そしてこの小さな十字路に立つと、3カ所の角にはそれぞれ三越本店、三井本館、日銀本店本館の建物があって、この3つは全て国の重要文化財に指定されているので、つまりこの交差点は国の重文3つを一遍に眺める事が出来る場所ってワケなんです。
日銀旧館の建物は、現存する本館(明治29年竣工・重要文化財)、2号館(昭和10年竣工)、3号館(昭和13年竣工)の3つで構成されていて、1号館は既に取り壊され、替わって現在は新館の建物が建っています。ここに掲載した旧館の画像は、外観上は一つの建物に見えるけど、右手前が2号館で左手奥は3号館です。 |